【バッサリカットしないとカットは上手くならない】アシスタント時代に思ったこと

最近バッサリカットのお客様が多いです






僕もアシスタント時代にカットの練習をしてた頃






こんなやつね




ロングのスタイル切って

ミディアム切って

ボブ切って

ショート切って

メンズ切って

刈り上げ

みたいな感じ



もったいないから1台で何度もカットの練習するんです。



なんなら


『今日はもったいないから全体を1センチ切ろう!』


なんてやってました








でも、正直


カットはバッサリ切らないと上手くならないです





なぜか?




カットは量感調整が大事




適当な絵ですいませんw



カットってスタイルにもよるんですが基本的には


根元から毛先に向かって徐々に軽く 

することで収まりがよくなります。





例えばこれを1センチカットすると…




結局量感調整しなくても終わっちゃいます。


バッサリカットすると…



となるので。




分かりやすく画像で説明すると




↑こいつをバッサリカットします。






量感調整してあげるとこう
(無断借用失礼します)

毛先に向かって自然に軽くなってるの毛先に向かって自然に軽くなってるのががわかるかと思います






量感調整しなかったらこう








量感調整がどれだけ重要かわかってもらえたかと思います。




まぁカット他にも色々な要素があるのですが






とりあえず


バッサリカットしないとカットは上手くならないよ!

橋本駅徒歩30秒

Hair Atelier Ririanスタイリスト

LINE@から直接ご予約できます(*´ω`*) 是非友だちになりましょう!!


友達追加して頂き、日にち、メニューなどメッセージ頂ければご予約お取りさせていただけます。

髪型、ダメージ、カラーなどもお悩みあればお気軽にご相談ください(*^_^*)


下記ボタンをタップしてください*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

SHINGO MAEDA's OffcialOwnd

0コメント

  • 1000 / 1000